2020年度 区立九段中学・都立両国中学合格者記念写真
例年小数精鋭で高倍率に挑戦中、今年はクラス生全員合格の快挙でした!
●公立中高一貫受検で独自の『①人間力養成講座(明利版アクテイブラーニング)』
●保護者の方は子育て環境作りの為の独自の『②親子特別授業』。
※詳しくは①②クリック
ここまで踏み込んだ小学生対象の公立中高一貫受検塾,学習塾は、東京メトロ東西線沿線塾や江東区の塾、江戸川区西葛西・葛西の塾にはございません!
教育環境は地元の公立中学と比較にならない、理由は都立高校のトツプレベルの附属中、そして学費も変わらないので超人気です。しかし、現実は高入試倍率(5~12倍)と小学校の通知書3段階で3(学校によりA)が小4~6、小5~6平均で8割ないと合格の土俵に乗れないと言う特徴があり、この点がやっかいです、別な意味でお子さまの適性が求められます。
【公立中学校】
千代田区立九段中等教育学校
【都立中学校】
都立両国高等学校附属中学
都立白鷗高等学校附属中学
都立富士高等学校付属中学
都立小石川中等教育学校
都立桜修館中等教育学校
●当教室一番の特徴は『全員社会人の公立中高一貫受検指導のプロ講師が専任体制で両国中・九段中・小石川中・白鷗中・桜修館中の合格を目指す』環境。
※国私立中学受験指導、高校受験指導講師とは講師を完全に分けた指導体制
●この指導環境は、各塾さま訪問時にお尋ねすればご理解でき、この 本気度と真剣度をご理解くだされば幸いです。
●この環境こそ『公立中高一貫受検は明利学舎』だと言われる所以です。
●アルバイト学生指導の塾運営では過去の経験値より合格者継続は無理です。
●過去、学生アルバイト講師や経験不足の社会人講師で『私立中学受験・高校受験指導・大学受験指導の兼務指導体制』や、『専任体制で先生1:生徒10の集団指導運営』もいたしましたが結果は出ませんでした。
●1~2名のDNAの素晴らしいお子様しか合格ゲットは出来ない限界も感じました。
特に『アルバイト学生講師体制』ではとてもこのコースでは合格者を継続して出す事は至難の技との結論です。
●新たに導入した総合力アップを目指す独自メソッドの『人間力養成講座』や『親子特別授業』等々の新たな導入も大きな力になり素晴らしい成果を上げられるようになりました事を報告します。
●この受検は精神的に幼い10~12歳のお子さまにも求めるレベルが非常に高い、大学を出ていてもこの適性型の問題は慣れも含めて学習してないとできません、体験時に履修テキストをご覧になれば理解できます。
●大人も唸る人間力を求められる出題内容(作文は小論文レベル)でもございます、別な意味で総合力を求められます。
●思考回路が、従来の知識を問う問題ではなく、知恵をだす思考回路作りとも言えますので、将来に渡り無駄にならない学習である事は間違いありません。
※この意味は、ご縁がいただけなかった不合格者でも地元の公立中学進学先での成績10番以内/学年が多くいる事実が物語ります。